高校生への公開授業を開講
									2018年8月9日									トピックス	
								
								平成30年7月23日(月)~8月7日(火)、甲府?医学部両キャンパスにおいて、山梨県内の高校生向けに公開授業を行いました。
これは、大学の授業に触れる機会を通して、大学で学ぶ動機を見つけ、進学への意欲を高めるきっかけとなるよう毎年開催しているもので、今年度は全60時限の講義を開講しました。
各学部ではそれぞれの特色を活かした講義や実験等が行われ、参加した高校生は熱心にノートを取るなど真剣に受講していました。
- 
				教育学部:安藤大輔 准教授
 「筋肉学―健康?スポーツ科学の世界―」
- 
				医学部医学科:川口賀彦 助教
 「実践!!今日は外科医のお仕事、『手術』を体験しましょう」
- 
				医学部看護学科:谷口珠実 准教授?菅沼真由美 講師?瀧本まどか 助教
 「身体を観る4つの技法(視診?触診?打診?聴診)」
- 
				工学部:内山和治助教
 「ナノ光電子でひらく未来技術」
- 
				生命環境学部:斉藤史恵助教
 「ワインのおいしさについて」
 ※写真は別の飲料を使った味覚分析






