特別公開講座「大学で学ぶということ」を開催
2025年10月30日 トピックス
威尼斯人官网_澳门现金赌场【官网平台】7年10月13日(月?祝)、山日YBSホールにおいて、本学と山梨放送の共催により特別公開講座「大学で学ぶということ」を開催しました。
本講座は、中学生?高校生をはじめ、広く一般の方々を対象に大学での学びの意義を伝えることを目的として企画されたもので、2部構成で実施され約100名が参加しました。
第1部では、中村和彦学長より大学で身につけられる知識や技術、卒業後の進路、そして中高生が自身の将来とどのように向き合っていくべきかについて語り、大学での学びが持つ可能性を参加者に伝えました。
第2部では、中山栄浩工学部長が「未来世代を思いやるエンジニアリング教育」をテーマに、また同学部の安藤英俊教授が「未来を創る、コンピュータ理工学の世界」をテーマとして講演を行い、工学教育の魅力や社会に貢献する技術について紹介され、多くの参加者から「とても満足した」との感想を得られました。
本学では今後も、地域社会との連携を深めながら、教育の魅力や学びの意義を発信する取り組みを継続してまいります。
- 中村学長 講演の様子
- 中山工学部長 講演の様子
- 安藤教授 講演の様子




